その他の書籍、資料 (工作技法、レイアウト、工具など)
車両工作に分類できない書籍、資料をまとめてみました。いろいろやっていて、いわゆる浮気症がばれてしまいますね。
大変有名なライブスチームの入門書です。工程ごとに詳しく説明してあり、読んでいるだけで自分でも作れるかもと、その気にさせてくれる内容です。
ライブスチームの本としてだけではなく、旋盤による加工など金属工作の参考になることが多数書かれていますので、ライブスチームに少しでも興味がある方、あるいは工作機械を使用しての模型工作を考えている方は一度読んでみて損はしないと思います。 |
||
金属模型工作の方法を、切り出し、曲げ、半田付けから塗装まで解説した本です。長らく絶版でしたが、最近、再版されたようなので、これから真鍮工作をはじめようと言う方はぜひ購入してください。古い本ですが、内容は今でも十分活用できます。日本型、外国型、あるいは鉄道模型だけに限らず応用できます。 | ||
Model Railroader 誌が毎年発行しているレイアウト紹介の別冊です。各種ゲージの秀作レイアウトやプランが紹介されており、その内容は、外国型、日本型問わずに参考になります。特にアメリカ型レイアウトを作られる方にとっては、必ず読んでくださいとお勧めしたい本です。 | ||
ライブスチームを手がける方には大変有名な本です。ミニ旋盤の使い方を初心者にもわかりやすく解説した本です。
旋盤導入前に何ができるか、どうやって使うか、勉強するために購入しましたが、夢膨らむ一冊です。 |
||
NorthWestShortLine (NWSL) のカタログです。工具、モーター、ギア、車輪(アメリカ型)など各種パーツ類が詳しくデータ入りで紹介されています。$9程度で販売されている有料カタログです。スクラッチビルドをアメリカで行う場合には欠かせません。 | ||
DCC大手メーカーの Digitrax が出している DCC の解説書です。Digitrax を例に解説していますが、他のメーカーのシステムにも共通する内容で、DCCの歴史に始まり、レイアウトの組み方、運転の方法など、初心者から中級者程度まで役に立つ情報がたくさん書かれています。 | ||
いろいろな工具、素材メーカーのカタログです。Web や電話で申し込むと送ってくれる無料カタログです。中には電話帳ほどのぶ厚いものもあり、いろいろ資料としても使えるものもあります。 |
[お勧めの書籍、資料]に戻る