ルーバーの作り方
電気機関車側面や、各種通気口のルーバーはいろいろな既製品がありますが、スクラッチ工作の場合、適当な形状、大きさ、ルーバーのピッチの物がないことが多くなります。面倒そうに思えるルーバーも意外にそこそこのものが簡単に作れます。
ルーバーのピッチにあった真鍮丸線を束ねてハンダ付けします。作例(京都市電600型)では、0.2mm の真鍮丸線を使用しています。
溝が埋まらないように極少量のハンダをこて先にのせ、毛細管現象を利用して流します。 |
||
はめ込む場合、はめこむ対象物に合わせて切断、整形します。 | ||
車体に固定後、ばらけないように、あらかじめハンダメッキした薄い真鍮板の上に固定します。
ここでも極少量のハンダを使用しませんと、せっかくの繊細な溝がつぶれます。 |
||
はめ込んで裏側からハンダで固定して、出来上がりです。 | ||
裏側はこんな感じです。
簡単にできますので、ぜひお試しを! |
[工作のヒント集]に戻る
Copyright (C) 2006, 師匠 All Rights Reserved.