D&RGW C-16

その5

2014年3月10日

#223 煙室にリベットを植え込み、煙突固定用の穴をあけ、プロポーションの確認。

同様に #278 もプロポーションの確認。微妙に違うところがいいです。って、そんなこと思っているのは作っている本人だけでしょうね。

ボイラーバンドは、1.4mm 帯板では若干細い気がしましたので、0.25mm の真鍮板から 1.5mm 幅に切り出しました。たった 0.1mm の違いですが...

本来、ボイラージャケットと共に、ファスナーで留められていますが、模型においてはごつごつしてかっこわるくなるので、K-27同様、省略することにしました。

2014年3月11日

今日はオフィスで仕事をし帰宅が遅かったので、ボイラーバンド位置のけがきだけで終わりです。

比較的近年のレストアされた車体では、サンドボックス後方にもボイラーバンドがある写真を見かけますが、1940年代当時を参考にけがきました。

2014年3月12日

1日5分でも進めると言うことで、今日は、#223 のボイラーバンドを二本ハンダ付けしました。

いつものことですが、キサゲによって傷を付けるのが嫌いなため、可能な限り少量のハンダで固定しています。とは言え、取れることはないようにしっかり固定しています。

2014年3月13日

今日も少しだけ工作。

#223 の残り、#278 のボイラーバンドをハンダ付けしました。もう少し余分なハンダを落とす必要があります。

[スクラッチビルドのお話]に戻る [前]に戻る [続き]を見る


Copyright (C) 2014, 師匠 All Rights Reserved.