スクラッチビルドのお話
アメリカに住んでいますので気軽に日本型キットを手に入れる事ができませんし、最近のキットは高額でなかなか手も出ません。もとより自分の作りたい車輛のキットがないと言う状況も手伝って、スクラッチビルドを始めたわけですが、やり始めると最初に考えていたほど難しくもなく、キット工作ではなかなか得られない、どんな素材を使い、どう作るか、考えることがとても好きになりました。敷居は一見高そうですがやってみるとそれほどでもありません。
スクラッチビルドの場合、ペーパー工作と言う手もありますが、もともと不器用でせっかちな性格のため接着剤やサーフェーサーの乾くのを待てない上、カッターで紙をまっすぐ切る事ができない!と言う事で必然的に金属工作になります。
作っている車輛にいささか好みの偏りがありますが、工作の参考になれば幸いです。スクラッチビルドに関して質問、ご意見などありましたら、ぜひメール、掲示板などでお知らせください。多くの方に楽しんでいただきたいと考えています。
キットによる車輛工作はこちらをどうぞ。
併用軌道を砂塵を巻き上げて疾走する姿をキット工作と、スクラッチで再現! |
2005/1/5 更新
京阪1300型/1700系 |
私鉄高性能車のパイオニア京阪1800系をスクラッチ工作 1700系との微妙な違いにこだわりたいところ |
2008/4/27 更新 京阪1800系 |
「スクラッチビルドの勧め」と題して、京阪和歌山支店 100 風の自由形路面電車を作りました |
2005/3/13 完成 |
叡山電鉄開業時の車両2車種を竣工当時の姿で再現 | 2005/11/6 完成 京都電燈デナ1、デナ11 |
叡山電鉄の名車デナ21の竣工当時をスクラッチ工作 |
2005/2/7 完成
京都電燈デナ21 |
叡山電鉄の名車デナ21を再びスクラッチ工作 (1/45 スケール) |
2008/7/13
叡山電鉄デナ21 |
阪神電気鉄道からの譲渡当時の姿をスクラッチ工作 | 2005/7/27 完成 京福デナ500 (元阪神831形) |
叡山電鉄の無蓋貨物電車を竣工当時の姿で工作 | 2006/6/17 完成 京都電燈デワ101 |
京都市電の原型とも言える 600型から、601 ポール原型と、686 ビューゲル仕様を工作 | 2007/5/19 完成 京都市電 600型 (601原型 / 686ビューゲル) |
京福電鉄のモボ121 と ク201を原型で工作 | 2007/9/13 京福電鉄 モボ121、ク201 |
D&RGW の 2-8-2 の名機 K-27 を O スケールで工作 |
|
D&RGW K-27 をさらに O スケールで工作 | 2009/8/10 追加 |
D&RGW の 2-8-0 の C-16 を O スケールで工作 | 20017/1/29 更新 |
フランス国鉄で第二次世界大戦後活躍した北米製ミカド型蒸気機関車を O スケールで工作 | 2010/1/18 更新 |
住山式給水温め器搭載機をスクラッチで再現予定、と思いましたが、原型になるかもしれません |
2004/10/7 更新 鉄道省 18900 (C51) |
[男の模型しゅみ]に戻る