2008年5月28日 以前にも書きましたが、キット付属のランボードは折り曲げ部がだるいので自作します。ランボードの段差部分を作りました。エコーモデルの網目板に、アクリルカッターで筋を入れた後、ケガキ線に合わせて切断、折り曲げました。 裾は長めに切り出しておいて、ボルト用の穴をあけた後、切断予定です。 |
|
2008年5月31日 外出、仕事、パーツカタログ(モデルワム 100番台の写真、鋭意撮影中)とやっていますので、なかなか工作はアイデアばかりは浮かぶものの進みません。 ランボード工作の続きをしました。折り曲げ位置近くでランボードの幅が変わりますので、面倒ですが折り曲げ後に糸鋸で幅の狭い部分、0.8mm ほど幅を詰めました。さらにキャブに続く部分、ランボードをつなぎました。 半田が表に出ないように裏側でしっかり半田付けしたあと、金岡工房の六角ボルト、ナット (平径0.4)を埋め込み、少量の半田で固定しました。 こんなのんびり工作していたら、本当にいつ終わるか、わかりませんね。K-27 も作りたいしな〜 本日の使用パーツ: |
|
2008年6月1日 引き続きランボードの工作です。幅の広い方、継ぎ目部分はあらかじめ穴をあけておきます。 なお、ボルト、ナットの数は詳しい資料がないので、雰囲気で作っています。 |
|
段差のある部分は、昨日と同様に少量の半田で固定した後、ボルト、ナットをハンダ付け。 継ぎ目部分は、0.3mm 真鍮板で裏打ちしてから、ボルト、ナットをハンダ付けしました。 |
|
裏側はこんな感じです。網目板にハンダを流さないように少量のハンダで工作しました。 | |
キット付属のランボードと並べると、薄く角がシャープでまずまず。 この後、さらにボイラーへ固定するための脚、エアータンクの支えなどのボルト、ナットの処理と続く予定です。金岡工房のボルト、ナット、相当数入手してあるので足りるとは思いますが...
本日の使用パーツ: |