D&RGW K-27

その 66

配管は一部やり直しの上、適当にまとめました。一部、不自然に浮いているところは、0.4 x 0.15mm 洋白帯板を割りピン状にして配管を支えました。配管工作の邪魔になりますので、ブレーキ引き棒は一時的に取り外しました。

3カ所あるうちのひとつのブレーキ引き棒の支えを 0.6mm 真鍮丸線を折り曲げて取り付けました。

Emergency dump valve, retainer valve への配管は、適当な位置で切断しておきました。

テンダーの上下を分解する事を考えると、固定はできませんので、間にユニオンでもかまして処理する事になるでしょう。

下まわりはほぼめどが経ちましたので、気分を変えて難物の上まわり。

Coal Banker は傾斜している部分の形状が実車と異なりますので作り直します。上板のリベット表現は途中でなくなっていて、ほぼ正しいようなのですが、どうしてでしょうね。

傾斜部分の位置を前方に移す上で位置決めしやすいように、0.35mm 真鍮板を裏打ちしました。

0.3mm 真鍮板から傾斜部分を切り出しました。もう少し厚めの板の方がしっかりするんですが、リベット植え込みを考えると厚板は使いたくありませんので、0.3mm を選びました。
1.2 x 0.2mm 真鍮帯板をハンダ付けしました。

Coal banker 後ろ側の妻板を増炭板がまだ無い頃の高さに切断して固定。仮組しました。300カ所ほどリベット植え込みが待っています。

[スクラッチビルドのお話]に戻る [前]に戻る [続き]を見る


Copyright (C) 2009, 師匠 All Rights Reserved.