京都電燈デナ21
(叡山電鉄)

その18

側面全体
側面 反対側

こちら側からもやはりモーター、ジョイントともにほとんど目立ちません。

ポール周り 出町柳側ポール周りです。

と言うことで、生地完成しました。ちょっと一息ですね。塗装は暖かくなってからになると思います。

縦といの取り付け 生地完成と言っておきながら...

工作記を自分で読み返し、雨どい(縦とい)を取り付けるのを忘れていたことに気が付きました。0.4mm 真鍮線を車体内側に半田付け。床板も真鍮線を避けるように削りました。これで本当に生地完成。もう忘れ物はありません。

なお、縦といと言う確証はありません。多分そうだろうと私が勝手に思っているものです。

ポール長さの調節 2005年1月30日

ポールの長さをスケール通りのサイズに調節しました。4個のうち2個は、あいにくスケールより 3mm ほど短かったので、0.5mm 真鍮線でポールビームを作り直しました。たいした手間ではありませんが、メーカーさんには長めに作って出荷して欲しいと思います。

酸洗い 塗装はいつになるかわかりませんが、酸洗いをしてしまいました。天気がよくなったらプライマーをふいてしまうつもりです。

[スクラッチビルドのお話]に戻る [前]に戻る   [続き]を見る


Copyright (C) 2005, 師匠 All Rights Reserved.