D&RGW K-27

その 111

2017年10月27日

久しぶりのホームページ更新です。ホームページは更新していませんでしたが、C-16の工作は少しだけ進めていました。

ここ数日は、K-27 の完成目指して少しだけながら工作をしました。

今は廃業してしまった QSI のサウンド付きデコーダーの配線を行いました。まずは仮に配線した上で、デコーダーのLONGアドレスを車番に合わせて、#461 にプログラミング。

QSIのデコーダーのプログラミングには、DCCプログラミングブースターが必須ですので使用した上で、プログラミングしました。

プログラミング後、まずはモーターの動作確認。

続いて、スピーカーをつないでサウンドの確認をしました。

エンクロージャーのおかげで、非常に大きな音が鳴ります。やはり音が入るといいですね。

 

最後に、ヘッドライト回線。

あらかじめヘッドライトに入れておいた電球色LEDは、1KΩの抵抗を入れて点灯させました。

当初デコーダーはエンジン側にと考えていましたが、ウェイトやギアボックスの大きさを考えると、エンジン内はかなりきつく、組み立ても大変になると思いましたので、テンダー側にデコーダーを設置することにしました。

なお、サウンドカムはDCCの場合、両絶縁車輪が必要になりますので、カム無しにすることにしました。デコーダーが速度連動で、そこそこまともなチャフ音を出してくれますので、潔くカム連動はあきらめました。

カム無しでもエンジン側からテンダーへの配線は6本に増えますので、テンダー床板の配線を通す穴を糸鋸で少し大きくしました。

ケーブル発注待ちですが、写真のJST6ピンコネクタとほぼ同程度のものを使用する予定です。

[スクラッチビルドのお話]に戻る [前]に戻る [続き]を見る


Copyright (C) 2017, 師匠 All Rights Reserved.