その 16
![]() |
糸のこで切断、ヤスリで整形してから折り曲げました。 |
0.5mm 真鍮丸線で解放テコを作り直しました。前回より幅を広くし、実車と同じイメージになりました。 テコ受けはとても実感的になりましたが、Pilot に固定する際にばれないか、どうかが心配ですね。 |
|
解放テコやり直しついでに、デッキ先端に四角ボルトヘッドをつけました。少々オーバースケールですが、木製 Pilot に金属デッキをアメリカっぽい四角ボルトで留めている感じを出せるかなと思いました。まあ、あまり目立たないですから、自己満足工作。 |
|
![]() |
2008年11月15日 Pilot Step を作りました。 エコーモデルの網目板をステップのサイズに切り出し、ステップ先端部分に 0.35mm 真鍮板をハンダ付け、残りの部分は薄すぎるので、0.15mm 真鍮板を裏打ちしました。 その後、帯板上に切り出した 0.25mm 真鍮板を周りにハンダ付けしました。 |
![]() |
ヤスリでステップの形に整形します。先端にハンダ付けした 0.35mm 真鍮板部分は軽く斜めに削り、先端で垂れ下がった独特なステップの形状にしました。 |
![]() |
0.35mm 真鍮板から脚を切り出し、底部に六角ボルトヘッド、Pilot へ固定する部分には六角と四角のボルトヘッドをハンダ付けし出来上がり。 |
[スクラッチビルドのお話]に戻る [前]に戻る [続き]を見る